撮った写真はこれだけ。

佐世保バーガー。
でも食べてない。
食べてないのに、期間中40万人が訪れるという有名な祭りで撮った写真はこれだけ。どんだけ食べたかったんだ←自分。
でも1/3も食べないうちに飽きそうで。
食べたのは目玉焼きが乗った焼きそばとか、ベビーカステラとか。
あとシャーピンというのを買ったんだけど、生焼けっぽくて、しばらく紙袋のままポケットに突っ込んで歩いていたら見事に服がシャーピンの香りになりました。
シャーピンはギョウザの匂いがする。今日学んだ重要事項です。
で、お祭り屋台といえばもはやおなじみのドネルケバブ屋台ですが、モーゼスさんとこが出店していました。
ビーフのドネルとチキンのドネル、なぜかトルネードポテトと一緒の屋台で。
そのチキンのほうのドネルケバブを切っている推定トルコ人の若い衆、全然ケバブ切れてなくてねえ。
ドネル肉の表面を切れないナイフでさすってるだけというか、ぽろぽろの鶏そぼろができそうでしたよ。
平気そうな顔してずーーっと同じ作業を繰り返していたけど、一向に肉が切り取られていない。
思わず、うちの若いもんに電話をして、すいつくように切れる
ケバブを切るならナイフを研げ。
準備を怠るべからずという意味を込めた、トルコに古くから伝わる格言です。
うそです。
さて、写真は先週金曜日のスターケバブ★アキバ屋台村の様子です。

新しく登場したチキンのケバブ車。
スターのアイス屋さんがこのチキンのケバブ車に併設されています。ちなみにチキンはスターの肉だけどスターじゃないので、スタンプサービスはありません。
奥にいるのは同じく先週から金曜日に登場しているブラジルの揚げ餃子こと、パステウのNativoさん。
4台中2台がトルコ人なので圧倒的にトルコ優勢なアキバ屋台村ですが、金曜日はこれでトルコ2、ブラジル1、日本(明石焼き)1、とインターナショナルになりました。
世界の屋台村とかいう企画もおもしろいですね。
8月は金曜日に韓国人の方が予約していたんだけど、今だ本登録にやってこないので、ほかの国のメニューを入れようかな。
何かいいメニューをお持ちの方はご連絡ください。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)