本日のアキバの(スターケバブ各店の)様子をダイジェストで。
ケバブログ管理人がアキバ入りしたのは15時頃。ニューオープンの「スターケバブ アキバ屋台村店」(ちょっと短くしてみた)はこんな感じ。

なかなか盛況です。急ごしらえの看板しかないので、ちょっとさみしい感じです。
お借りした区画内の真ん中辺に車を止めているので、車の後ろとかにもお客さんが入ってケバブを食べている。ちょっと駐車位置を検討しないと
小さいシャチョー、オズギュルに「テラスからお持ち帰りの袋をもらってきて」と頼まれたのでしばらくしてアキバテラスへ。

今日は秋葉原全体に人出が多く、裏通りも久しぶりににぎわった感じでした。
そして、その足でスターケバブ★Take away 秋葉原本店へ。

本店も大賑わい。この日、「ゆず」のシシカバブーキャンペーンでメモ帳の配布を行うらしかったんだけど、アキバテラスのほうにまとめて2店舗分届いていたので、このときに本店へメモ帳をデリバリー。
待ち構えていたゆずファンの方に、無事、メモ帳をお渡ししました。ついでにメモ帳についてるQRコードでシシカバブーのPVメイキング動画を見てみたり。えーと、なんかダンスの練習をしていました。
で、お持ち帰り袋を持って屋台村店へ戻ると、今度は100円ショップで輪ゴムを買ってきてくれという。
お使い頼まれまくりだよ。まったく。
秋葉原駅東西通路の100円ショップで輪ゴムを買って戻ったのが、16時半頃かな? すると、アキバガイドさんがご好意で店の前でマップ配布&呼び込みをしてくれていました。

ちょうどそこに秋葉原マップさんがいて、その直後に某有名ブロガーさんが撮影してくれていたり。
予想を上回る盛況ぶりに、ドネル兄弟もご満悦。

だいぶ暗くなってきましたが、屋台村店はお客さんが途切れることなく。

スターケバブのスタッフも、昨日は総勢10人+CEOムスタファという布陣だったけど、屋台村や本店のスタッフ休憩時にはアキバテラスから増員があったり、何か足りなくなるとあっちの店からこっちの店に運んだり。
19時頃の本店の様子。

お向かいのツクモさんは民事再生法の適用を申請したばかりだけど、いつもと変わらず元気に営業中。でもお隣のアキバスターさんは、このところずっと閉めたまま?
ドネル兄弟の甥っ子、ヤクップも、屋台村店に負けじと本店で張り切って肉を切ります。

一方、屋台村店では朝持ってきた100キロ級の肉が19時頃には残りわずかとなり、30キロ級の肉を追加投入。

20時をまわるとアキバテラス周辺は人の流れが少なくなり、でもイートイン席はまだまだお客さんがいっぱい。

屋台村店は、本店とアキバテラスが閉店した21時半過ぎもまだ営業中。しばらくは、22時半頃までやってみるそうです。
屋台村店は場所がいいので、ドネルサンドのみだけどかなり売れました。
その代り?本店では今日はいつもより「イフティヤール」と「ケバブラップ」がよく出たそうです。
3店舗、それぞれ特色を持たせて、うまく連携してやっていけるといいなと思います。
スターケバブのライバルは、スターケバブ。ってことで、今後とも3店舗ともよろしくお願いします。
追記:アキバBlogさん、まいくのアキバ日報さん、ほかたくさんのブログ等でオープン日の様子を取り上げていただきました。
おまけ:今日から渋谷~原宿間を巡回走行しているシシカバブカー。

車道側はこんな感じです。
アキバテラスの元スタッフで、先日独立して自分のケバブカーをもったHさんとNさんのジャポン青年コンビが、この黄色いシシカバブカーと、自分たちの赤いシシカバブカーを走らせています。
見かけたら手を振ってやってくださいね。シシカバブーのCDを流しながら走っていますよ。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)