fc2ブログ
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ
秋葉原名物ドネルサンド【スターケバブ★Take away】による日本ドネルケバブ化宣言ブログ。 ⇒⇒⇒公式サイト http://www.kebab.co.jp
もう食べるものがないみたい・・・
調理器具の配置変え等々で本日の開店は20分ほど遅れたようでご迷惑をおかけしました。

開店前から待っていてくれたお客さん、行列がなかなか進まずにお昼の休憩時間がやばかったお客さん、勇気をもってイートイン席に入ったもののなかなかメニューが出てこなかったお客さん、大変申し訳ありませんでした。

初日はねー、何かしかのトラブルはつきものだけど、半額セールにあれだけ多くの方が駆けつけてくださるとは予想していなかったみたい。

ロティサリーチキンもドネルケバブも夕方には売り切れてしまったし、仕事を終えてから行ってみようかなと思っている方には、時間によっては何も残っていないかも・・・・。

後ほど開店日の様子はアップしますが、今朝以降にご紹介いただいた記事のリストから。

●アキバ経済新聞

●アキバで働くプログラマのblog


●クイズ当選者のmickey さま

ケバブログ管理人はアキバテラスに行ったものの、行列がすごすぎて食べるものをもらえず、本店へ行ってドネルサンドを食べました。

本社オフィスへ戻ると、アキバテラスの場所を教えてという一般のお客様やら、取材申し込みやらで電話が鳴りっぱなしだし。それなりに開店の告知もうまくいったようでしょうかねえ?

アキバテラスだけでなく、外神田1丁目の本店のほうも引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

今日は本店のほうで撮影があり、年明け1/8(24:58~)にテレビ瀬戸内でテレビ放映があるようです。

あと週刊アスキー(12/25発売号)と、12/22-24に秋葉原UDXのアキバスクエアで行われるイベント「AKIBAX 2006 powered by Windows Vista Ultimate」内でアキバテラスのほうが紹介される予定です。あといくつか、アキバテラスのオープニングパーティ取材をしていただいたところがあるので、近日更新があるでしょう。

AKIBAX 2006はWindows Vistaの一般初公開ほかさまざまな催しがあるそうです。まだ秋葉原電気街振興会さんの特設ページが公開されていないけど、詳細はこちら⇒

コメント
この記事へのコメント
オープン記念パーティと当日のお昼と、お世話になりました。
勇気を出して、イートインに11時半頃入ったのですが、異様な混雑ぶりでしたね。
落ち着くまでしばらくかかるかもしれませんが、次回行くのが楽しみです。
いつも行ける人がうらやましぃ~。
2006/12/15(金) 15:04:30 | URL | mickey #-[ 編集]
re:なんにもない・・・
ご来店ありがとうございました。
売り切れちゃってすみません。
今日から通常営業ですのでぜひよろしくお願いいたします!
2006/12/15(金) 11:51:22 | URL | KEBAB #-[ 編集]
なんにもない・・・
夜にアキバテラスでたくさん食べるからと
お昼ご飯を控えめにして
仕事帰りに行ってみたのですが、
時すでに遅し でした。
「もぅ な~んにもないよ」とのこと。

w(☆o◎)wガーン

初日から大盛況だったことは
スターケバブの大ファンとしては
たいへん嬉しいことですが、
私のお腹には寂しいことになりました(笑)

また来週にでも行ってみま~す♪
2006/12/15(金) 08:40:01 | URL | (--、) #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://donerkebab.blog58.fc2.com/tb.php/242-3c1bc9c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
最近は行く機会が減りましたが、秋葉原は十数年来行ってます。で、昔からドネルケバブ好きだったんで、時々食べてます。中央通り裏通りのザ・コン並びのあきばおー横のスターケバブにはよく行って食べてたんですけど、まさか末広町寄りの裏どおりにある駐車場に仮店舗→2...
2006/12/14(木) 20:34:13 | BNのとりとめのないblog