がしかし。
事務所兼ケバブ工場にはいるはずのスタッフが誰もいない。
今日予定していた発送作業が。。。。。まあお届けはどれも年明けなので余裕ありだったんだけど、今日送っちゃって宅急便屋さんに保管してもらおうと企んでいたのに、予定は未定で終わりました。
どうやらスタッフ達は秋葉原で働いている分以外は年末年始の働きづめに備えて休ませたみたい。
観光地の飲食店を2店舗やっているんだから仕方ないかー。
そんなわけで31日は仕事の予定。コミケにケバブを売りに行くスターケバブFC1号店ネクストフィールドさんも寒い中大変だし、オープン間もないFC2号店カルフール幕張店も年中無休で大変そうだしねー。
ではケバブログです。
●カルフール幕張でケバブ。
店員さんが親切だったそうで、良かったです。まだアルバイト絶賛募集中です。
●アキバテラスでイフティヤール。
写真に写っているのは比較的新しいメニューなんですけどね。
●アキバテラスでチキンケバブ丼。
ドネルケバブというのは、ビーフもチキンもドネル(回転する)ケバブ(焼肉)なんですよ。
●技能五輪のケバブ。
静岡ですね。ケバブは手前で焼いているのはビーフだけど、メニューにはビーフもチキンもあるようです。イランの方のお店ですね。
●スキー場のケバブ。
焼いているのは日本の方ですね。チキンかな?
●大阪ののびるトルコアイス。
ピエールロティカフェというのはイスタンブルの小高い丘の上にある、おしゃれなカフェレストランなんだけど、この大阪のアイス屋さんは無関係でしょうね。冬でもアイス一筋か。しかも路上の屋台みたいな店だし。大阪は自由だなあ。
●こちらもカルフールでケバブ。
何度か食べてくださっているようですね。ありがとうございます。
●マネーの虎のケバブ。
磐梯みたいですね。マネーの虎に出たケバブの人といえばミスター・ケバブさんだけど、車は見たことなかったな。肉はチキンです。マネーの虎でプレゼンしたのはビーフだったけど。
今日はここまで~。