
正面の大きな窓がテイクアウト販売口側です。左手にイートインの入口があります。
屋根上に大きな電光看板もついて、いい感じになってきたでしょう?
この看板はCEOムスタファがヒジョーにこだわったもので、お高いですよ・・・・。でもとてもめだちそうですね。
雨の日はテイクアウト窓口に立つお客さんの雨避けにもなり、看板下にたくさんスポットライトを仕込んでいるので販売口やメニューも明るく表示できる予定です。
こちらはイートインコーナー。

オーブがたくさん飛んでいますが悪霊はいないと思います。えーと、写真右手がカウンター席ですが、いまはカウンター上に何か部材が乗っています。左手奥にはトイレがあります。
腰高まで木目調、その上の壁面や天井は真っ白で清潔感のある感じです。写真には入らなかった左手側にはベンチとテーブルの席が7席くらいかな?
ほんの5日前にはこんなふうに運ばれてきたただの箱でしたが・・・・

いよいよお店らしくなってきましたね!
ではケバブログです。
●トルコ大使館のケバブ。トマトがちまちまと爪楊枝でささっています。そうですね~、ドネルケバブにはピラウもよく合います。
●アキバのスターケバブ本店。ありがとうございます。でか盛り好きな方ですか~。今度、ピタパン丸ごとにケバブをぎゅーぎゅーに詰めて食べてみてください。
●横浜の酉の市。屋台のドネル肉はビーフに見えるけど、サンドになっているのはチキンのよう。もう1台ドネルがあったのかな。あーー三の酉も行き忘れた。
●どこか分からないけどケバブ。セロリ入り??それはなかなか珍しい・・・・
そうだ、アキバのイルミネーションを撮ってきました。きれいでした。
