
ステージ上で数名のメイドさんが歌って踊って、それはいいんだけど、お客さんがすごかった。
なんでくるくる回っているの?
その振り付けはなに?
そんなにしたら脳しんとうおこしちゃうよ。。。。
いや、一部のお客さんですけどね。はげしかったー。メイドさんファンもこんなことになっているのね。
ステージ上のメイドさんは@ほぉ~むcafeの完全メイド宣言、って、あーテレビで見たことあるぞ。
ドンキの上にあると思っていたら、当店スターケバブ★Take awayの近くに本店があるのね。
そういえば店の前にいたときに、若い女性に「ドスパラというお店はどこですか」と聞かれて、ドスパラとなんか違う感じの人種だよな、と思っていたのだけど、ドスパラの上にあったのね。
ひとつ勉強になったところで今日のケバブログ。
●イスタンブルのケバブ。ガラスがピカピカ。トルコ人はきれい好きなので、掃除は徹底的に、大胆に、頻繁にするのが常識ですね。
●幕張メッセのイベント。わー、ドネル肉3本立て。
●オーストラリアのケバブ。だいぶ日本やトルコ以外のケバブ事情も分かってきましたよ。オーストラリアはくるくるっと巻いたラップ形式が多いですね。
●ウィーンのケバブ。手と比べるとでかさが分かります。
●福岡のキングケバブサンド。がんばってますね。キングケバブサンドさんは当店スターケバブ★Take awayで修行をした方なのですが、最近アキバにできた類似の名前のケバブ屋さんとは関係ありません。
福岡といえば、来週、もう1人、当店で研修を受けた方がケバブ屋さんを開店されますよ~。ダイヤモンドシティ・ルクルというショッピングセンター内だそうです。
●アキバのスターケバブ。えー? 250kcalというのは少なすぎでしょう。ジュニアでソースなしでも350kcalくらいあるんじゃない?
●吉祥寺のケバブ。ちらっと聞いたような気がするんだけど、ケバブ専門店ができたのかな? しなしなチキン・・・・しなしな、と言われてオーダーする人がいるんだろうか? オーナーの方は何人でしょう。おもしろいネーミングですね。