fc2ブログ
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ
秋葉原名物ドネルサンド【スターケバブ★Take away】による日本ドネルケバブ化宣言ブログ。 ⇒⇒⇒公式サイト http://www.kebab.co.jp
行列のできるケバブ屋
今日はおでかけ日和だったせいか、アキバのケバブ屋の行列は長く長く。
といってもここ最近の秋葉原は週末はいつもこんな感じ、ゴールデンウィークだからといってさらに人出が多い、というわけではなさそうですが。

最近、他所で「自分はスターケバブの共同経営者だ」とか「スターケバブの味は自分が教えた」とか大ぼらをふくトルコ人やその他の国の外国人がいるという報告が入ってきています。100%うそだから、信じてはいけませぬ。「スターケバブと同じ味」っていうのもね。

では今日のケバブログ。

アキバのケバブ。ああー、行列であきらめましたか。すみません。時間帯によっては路地の端まで並んでしまうこともあり、でもオーダーをさばくのがかなり早いのでそれほどお待たせしないと思います。なお味付けはホット、マイルド、ミックス、ホワイト、イスケンデル、そしてソースをかけないオリジナルの6種あります。

どこかのフェスティバルで。チキンかな?

アジア岩手フェアのケバブ。シシケバブと書いてあるけどドネルケバブでしょうね。アジア、そして岩手。気になります。

こちらもアキバで。うーん、いろんな肉は入っていませんが・・・・。ビーフ100%です。

どこかのお祭りのケバブ。肉がオレンジ色でインド料理のタンドリーチキンのように見えますね。写真がそう見えるだけかな。

埼玉スタジアムのケバブ。テント屋台なんですね。移動販売車じゃないんだ。当店も以前、アルパイ選手がいるときに1度だけ、移動販売車で出店したことがあります。

アキバのケバブ。いや、メキシコ料理じゃないって。トルコ料理だってば。コンビニの何と比較していらっしゃるのでしょうね?タコス?

今日はここまで~